御朱印帳あれこれ:選び方・記帳マナーなど御朱印プチ情報「御朱印帳あれこれ」

御朱印帳あれこれ
お寺と神社

寺院と神社で御朱印帳分けた方が良い…かも。

高野山にはお寺に鳥居があったりしますよね。日本では昔から神仏習合が一般的で、その考え方から御朱印帳に寺院と神社の御朱印が混在してても何も問題はないはずです。

ですが明治に入って神仏分離が行われてから区別するようになり、今でもその流れから寺院や神社によっては区別を促すところや、他宗派混合だと書いてもらえないところもあるようです。

書いてもらえない…なんてことを避けるためにも、使い分けが無難でしょう。

神社と御朱印帳

寺院と神社の雰囲気で御朱印帳を分ける。

寺院用は落ち着いた雰囲気の御朱印帳。神社は少しカラフルな御朱印帳。という分け方で区別するのは如何でしょうか。

決まり事はありませんからどちらでも大丈夫です。あなたが思い描く雰囲気で良いと思います。

御朱印帳の内面用紙(本文紙)は奉書紙という和紙です。名入れ御朱印.comの各商品には、神社向けの白色の奉書紙、寺院向けのクリーム色の奉書紙という区別を設けてご提供しています。これもお好きな方で大丈夫です。

名入れ御朱印帳

御朱印帳には必ず名前を。

ご記帳してもらう時は多くの人が列をつくっているところもあります。そういうところでは自分の御朱印帳が紛れ込んでしまうかも知れません。そのために普通は御朱印帳の内面にお名前をご自身で記入します。

そういう御朱印を記帳していただく時のことを踏まえて、裏面にあなたのお名前を刻印する「名入れ御朱印帳」は生まれました。

自分で記入するのとは違って、とても特別です。

参拝

御朱印を記帳してもらうマナーと種類。

寺院や神社で御朱印だけをもらって帰る…なんてしませんよね。必ず参拝しましょう。そういうことは当たり前ですが、記帳してもらう上でのマナーとして以下のことを心がけてください。

【御朱印帳は開いて】ご記帳してもらうページを開いてお渡ししましょう。

【記帳料のお釣り】300円や500円の記帳料金は、お釣りが必要のないようにきっちりと準備しておきましょう。

【御朱印の種類】御朱印にはその場で御朱印帳に直接記帳してもらえる「墨書き」と、別紙で準備されている「書き置き」があります。

参拝

いつ御朱印を受けるのか。

今さら聞けない参拝の手順を記しておきます。御朱印を受けるのは参拝後です。どちらも入口の前で身だしなみを整え一礼して進みます。

神社の参拝手順

「二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)」で拝礼します。

  1. 鳥居の前で一礼:神社では鳥居が入口です。
  2. 手水舎で身を清める
  3. 拝殿に参る
  4. 参拝後に御朱印を受けます。
  5. 境内から退く:鳥居の前で本殿に向かって一礼します。

寺院の参拝手順

  1. 山門の前で一礼:寺院では山門が入口です。
  2. 鐘をつく:一般参拝者でも鐘がつける場合のみ。
  3. 献灯・献香
  4. 本堂に参る:拍手は行いません。
  5. 参拝後に納経所で御朱印を受けます。
  6. 山門から出る:山門から出る際に、本堂に向かって合掌一礼します。
参拝

参拝時のご注意。

参拝で礼や拍手を行う際には手荷物を持ったままではなく、地面に置くようにしましょう。
柏手は魂振りといって、神様と魂を感音させて呼び出す合図の意味があるのです。失礼があっては魂の感音はできません。

神社の参拝時

  • 参道の真ん中を歩かない。道の真ん中は神様の通り道なので道の端を歩くようにします。
  • 一番大きな社殿から参拝する。参拝場所が複数ある場合です。手水舎の隣にお清め社がある場合はそちらを先に。
  • 一部の神社では礼や拍手の回数が異なるがあるので事前に調べましょう。

寺院の参拝時

  • 敷居はまたいで通る。自宅の部屋も同じです。
  • 仏様によって唱える言葉が変わる。
御城印

お城にもある御城印。

お城にも登城の記念になる「御城印」というものがあります。御朱印人気から生まれたようで、形式はよく似ています。そして「御城印」を発行するお城が年々増加しているのです。

その名称はお城によって様々で、「登閣記念印章」「登城記念御朱印」「城郭符」「御城朱印」などの呼び方をしているようです。

そんな御城印帳もラインナップに追加してまいりますので、ぜひ城郭探訪のお供に加えていただければ幸いです。

名入れ御朱印帳のご注文

名入れ御朱印帳

ご注文は当サイトの運営会社である石川特殊特急製本株式会社SSLサイトに移動し、そちらからのご購入になります。
https://www.issmain.co.jp)
名入れ御朱印.com Yahoo!店でもご購入いただけます。
以下のセレクタで目的の商品をお選びください。

Email(御朱印帳専用)

電話番号(石川特殊特急製本 本社)

06-6762-5851

運営会社

石川特殊特急製本株式会社
〒540-0014
大阪市中央区龍造寺町7番38号